「祝 国史跡」勝山御殿跡
本日、明治維新150年記念イベントが、
勝山御殿跡が2018年11月16日国の史跡に指定されることになったため
勝山御殿跡で開催されました。
弊社近くですし、よく散歩に出掛ける場所なので行ってきました。

「祝国史跡」勝山御殿跡

ふく鍋のふるまい



甲冑姿の参加者

川棚温泉青龍太鼓の皆さん

私は、所用のため、太鼓演舞後移動しましたが

太鼓演舞のあとは、長府藩櫟木流砲術保存会による砲術演舞、
ドローンによる記念撮影やもちまきの後、解散式のようでした。

最後まで居ることが出来なくて残念でしたが、
このイベントのお陰で、御殿跡が綺麗に整備されてるのを知った方々も多くいらっしゃいました。
トイレも綺麗ですし、自販機も設置されてます。
散歩するのもいいですし、夜は星も綺麗です

このイベントを機に、数々のイベントを企画して頂き、
勝山御殿跡が良いスポットになることを願っています。
関係者の方々、大変ご苦労さまでした


スポンサーサイト
2018-11-24(Sat)
物件下見
今日は、午後から物件下見へ行ってました

下見エリアは、勝山地区~長府地区~中心地区~帰社の予定でしたが、
移動中、彦島在住の後輩から土地情報を頂き急遽彦島へ

後輩へ電話したところ、戻ってるので同行しますよ

時間的なことを考えると凄~く有り難い

思いっきり甘えさせていただきましたm(__)m
助手席に乗ってもらって現地へGO~
気を使ってくれて広い道を選んでくれるんですが、
仕事柄狭い道は慣れてるし、知らない道を通る方が楽しいので

かなり狭い抜け道を教えてもらえました

超狭い道で離合するときは内心ヒヤヒヤでしたが…

車中で商工会議所青年部時代の懐かしい話も出来て、
なんだかホッコリする時間でした

H君ありがとうございました



2018-11-02(Fri)